2010年06月03日(木)
ミントたちがぐんぐん成長しています♪


3月にupしようと思っていたミントたち。
見事にアブラムシまみれになりバッサリ散髪

そして、ようやくふさふさになってきたので、久々のご紹介♪
グレープフルーツミント

ミントたちの中でも葉が大きく、葉っぱはグレープフルーツの香りがします。
そして、最近バッサリ散髪して再生途中のミントたち。
アップルミント

オーデコロンミント

ミントはとっても丈夫なので、バッサリ散髪しても
すぐに復活してくれるので、とっても育てやすいですね。
お花も見てみたいし、今年は色々活用したいと思います(*^^)v
ご訪問ありがとうございます
ポチッっとして頂けると嬉しいです
2010年03月04日(木)
オーデコロンミントが仲間入りです♪
みなさま、おはようございます
昨日は少し寒いもののでしたが、今日は朝から
が降っています。
これから寒くなるみたいなので、種まきした野菜たちが心配です(>_<)
昨日はお友達との月に一度のランチとっても楽しかったです
いっぱい喋って美味しいもの食べてリフレッシュ出来ました
さてさて、いつもグリーンネックレスやミントたちをもらっている
お友達のasoutanちゃんからまた新たなミントを頂いちゃいましたぁ
オーデコロンミント
asoutanちゃんが増やしたものを分けてもらったのですが、
想像していた以上にとーっても立派だったのですごく嬉しいです
少し紫がかったまあるい葉っぱが何だかとっても可愛いですね
オーデコロンって、おじさま方が頭につける整髪料みたいな香りがするのかな?
と勝手に想像していたのですが、実際は甘い柑橘系の香りがします
何に使えるかな?と思って調べたところ、香りが濃厚なので料理よりも
ドライにしてポプリやハーブバスに利用するといいみたいです。
そしてもう1つは観葉植物をもらいました。
シュガーバイン
この葉っぱが可愛くて育てたことがあるのですが、枯らしてしまいました。
今度こそ枯らさないようちゃんど育てたいと思います
そして、野菜の種を二人でわけわけしました。
茎ブロッコリー、芽キャベツ、ナスタチウムです。
パプリカは自家採取のものを分けてもらいました。
どんどん種が増えてきて、どれから蒔こうか頭を悩ませちゃいますが、
まずはナスタチュームとパプリカを蒔いてみようと思います
ランキングに参加しています!!
毎日の励みになるので、ポチッっとクリックして頂けると嬉しいです♪
2010年02月24日(水)
ミントたちの散髪♪
おはようございます
今週に入ってとっても暖かい日が続いています
気温も18℃ぐらいあるみたいで、もう春って感じです~
暖かくなったので、ベランダにいる時間も増えてきました(*^^)v
そこで新たなアブラムシ被害を受けているハーブを発見です
コモンマロウに続いて、次はグレープフルーツミントの葉の裏にアブラムシが・・・。
思い切って剪定がてら、バッサリと散髪しちゃいました
グレープフルーツミント
前回はふさふさでしたが、こんな姿に。。。
でも出てきていたランナーは被害がなかったので残しておきました。
そして、他のミントたちも軽く散髪しました。
ペニーロイヤルミント
伸びていた葉っぱが黒くなっていたので、その部分だけ散髪しました。
アップルミント
これは葉っぱも綺麗でアブラムシはいなかったので、ちょっとだけカット
グレープフルーツミントとアップルミントは散髪した枝を水差ししています。
水に差してからまだ2日目ですが、もう2ミリほど根っこが出ています。
初めてのミント栽培で剪定には勇気がいりましたが、
アブラムシのおかげ?でバッサリ散髪することが出来ました(笑)
これから新芽がどんどん出ますように。。。
ランキングに参加しています!!
毎日の励みになるので、ポチッっとクリックして頂けると嬉しいです♪
2010年01月22日(金)
アップルミントとグレープフルーツミント♪
昨日まで暖かかったのに、今日はまた寒い朝です。
ど~んよりとした空模様で、気分まで沈んじゃいそうです(笑)
先日、お友達に挿し木に成功したアップルミントをもらいました
アップルミント
グレープフルーツミントはあまり香りがわからなかったけど、
アップルミントは葉っぱをこするとの甘~い香りがします
そして、11月にもらったグレープフルーツミントも元気に育っています
グレープフルーツミント
もらった時に比べると、寒さのせいか少し葉の色が黒っぽくなってます。
でも、葉っぱも増えて、ランナー?みたいなものも出ています。
(前回の記事はこちらからどうぞ♪)
ミントはよく根が張るみたいで、冬でも毎日土がカラカラになっています。
初めてのミント栽培,何とか冬越し出来そうな感じで嬉しいです♪
ランキングに参加しています!!
毎日の励みになるので、ポチッっとクリックして頂けると嬉しいです♪
2009年11月20日(金)
グレープフルーツミントとペニーロイヤルミントが仲間入り♪
今朝は久しぶりに朝から の光が差し込んでいます。
明日はまた雨のようなのでこのまま1日中晴れてくれたらいいのになぁ
昨日は朝は曇り空でしたが、昼から久しぶりのが出ました!!
ようやく写真を撮ることが出来ました~♪
先日友達から挿し木に成功したグレープフルーツミントをもらいました。
グレープフルーツミント
グレープフルーツの香りはあまりしないけどミントのさっぱりとしたいい香りです
シナモンバジルも挿し木でもらってすごく順調なので、
グレープフルーツミントもうまく育つといいな
そしてこれは害虫予防に効果ありと聞き買ったペニーロイヤルミントです。
ペニーロイヤルミント
ほふく性の半耐寒性の多年草で、夏から秋にピンク色の花が咲くそうです。
今まで匂ったミントの中でも一番きついミントの香りです。
虫除けハーブとも言われるのがよくわかりました。
そしてバナナミントはアブラムシと変な虫の被害にあいこんな姿・・・。
バナナミント
一週間前に短く刈り込んだけど、今はまた新芽が出て復活しております(^_^)v
スプラウトって私したことないんです~。
なんとなく私には無理そうで(笑)
ニョキッと出るのは可愛いですね(*^^)vberry我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪Yu-Rinさんへこんにちは。わぁ~お久しぶりです~♪
ブログ再開されたんですね!
コメント欄閉じちゃってるんですか。残念!!
また遊びに行きますね~、コメント代わりにポチッとberry沖永良部島のフーロー豆の種を蒔いてみます~♪かなんりょうさんへササゲ知ってるんですね~。やっぱり場所とるんだ(^_^;)
かなんりょうさんとこへ種送りますよ~(笑)
支柱のネット間違いなくいりますよね。
今どうやって育てようか真剣berry沖永良部島のフーロー豆の種を蒔いてみます~♪こんにちは
少し前からお豆をスプラウトして育ててます。
お豆の芽はニョッキと存在感が合って可愛いですよ。
(結構な数失敗しましたが…。)Lala我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪こんばんは。
苺もトマトもいい感じに育っていますね。
実がつくのが楽しみです♪
しばらくお休みしていましたが、4月から、ブログを再開しました!
いろいろと事情がYu-Rin沖永良部島のフーロー豆の種を蒔いてみます~♪ササゲか~、ホント場所とりそう(笑)
支柱とネットも要るかしら?
数年前、知人の家庭菜園で、
ずら~って並んでぶら下がっているのを初めて見た時は、感動しました。かなんりょう我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪☆Lalaさんへ☆こんにちは。
ジンジャーティー美味しいですよね~(*^^)v
りんごのスライスいいですね~、今度入れてみますね♪
イチゴのお花ってほんと可愛くて大好き♪
赤白ピンクとberry我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪こんにちは
ジンジャーティー私も好きです♪
りんごもスライスして入れると美味しいですよ。
イチゴの花も次々咲いてますね♪
赤いお花のイチゴ楽しみです。
ピンクもLala我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪☆asoutanちゃんへ☆ほんとだ、お花=実になれば最高だよね~。
この待ってる間って長く感じるね。
何だかまた来週は気温下がるみたいだから心配。
ちゃんと実になった姿が早く見たいよねberry我が家のいちご3姉妹の様子で~す♪お花が咲いただけ実になればいいのにねぇ
でも意外に時間がかかるから待ち遠しいな。
うちは真っ白になったことがあるのでまだ心配~
色んなイチゴがあるから楽しみだねasoutan